フレンド上限の解放について
これによって上限が上がり、さらにナイアンの別のゲームとの間でもフレンドになれる?またはフレンド状態が維持される?というなニュアンスになります。
個人的にはあんまり関係ない要素ですね。
私は現時点でもフレンド機能はそんなに使っていませんが、ヘビープレイヤーには待望なのかもしれません。
ナイアンとしては、各ゲームのプレイヤーをゲームを跨いで釣りたいんだと思います。
普通に遊んでいる場合、ひとりのプレイヤーが位置ゲーを何個もできるとも思えないので、イングレスやハリポタの休眠プレイヤーを今回のキャンペーンによってポケモンへ復帰させたいのかもしれません。
逆も当然ありますが、ニュースなどに掲載されているプレイヤー数などを見ると、上記のような流れがいちばんの目的に見えます。
当然、2人以上で遊ぶとゲームからの離脱が減ることは予想されますが、そんなに監視されるのもなぁとか思ったりします。
こういった、ゲームの本質じゃないところの要素よりも、ひとりでもきちんと遊べるような遊び方を増やすほうに注力してほしいと思いますが、そういうプレイヤーは少数派なんだと思います。すみません。
待望の「ウェザーウィーク」がまもなく開始
イベント日時
日本時間2021年3月24日(水)10時から2021年3月29日(月)20時まで
イベント内容
-
「ウェザーウィーク」期間中、「ポワルン」が野生で普段よりも多く出現します。他にも、「キャモメ」や「コアルヒー」といった、普段は「雨」や「強風」の時に出現しやすいポケモンが出現します。運が良ければ色違いの「ポワルン(あまみずのすがた)」と出会えるかもしれません!
-
以下のポケモンが「レイドバトル」に登場します。
狙ってるポケモン
このイベントへの感想
この雨のときのポケモン野生湧きは待ちに待ったイベントです。
なぜなら私は雨の時にはポケモンGOを遊ばないからです。
さて「狙ってるポケモン」は、現在のGBLですごく活躍してるポケモンたちなので、とりあえず狙っていきたいと思っています。
キャモメはいままでたいした個体をゲットしたこともなく、ボックス内にもほとんどいませんでした。
今回のイベントでぜひ高個体をゲットして、強いペリッパーを育てたいと思っています。
まあGBLは勝てないんですけどね。
GBLで勝つというよりも、弱いなりにもペリッパーなんかがあればパーティの幅が広がって、今よりも楽しめるようになる、って感じですかね。
ところでGBLは、以前よりもだいぶタイムラグが減って快適に感じるようになってきました。
ところでランドロス(れいじゅう)の件
なぜか公式ではランドロスをもったいぶってる印象です。
ただの深読みだけかもしれませんが、3月のスケジュール発表の都合なのか。
剣盾でもすさまじく強いポケモンですので、ぜひゲットしたいと思っていますが、そろそろ3月のコミュデイや他の予定と合わせて発表してほしいですね。